日本の食文化とハラールの掛け橋

株式会社JtoW

イスラームの国

注目を集めているイスラーム

色々な意味でここ数年特に注目を集めているイスラーム(イスラム教のこと)の国々ですが、イスラーム国によるダークなニュースにより、争いや搾取といったイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか?

実はイスラームの教えは、相互扶助や人助けを重んじ、飲酒や賭博、盗み、争いを禁じています。
また、ムスリム(イスラーム教徒のこと)には日に5回の礼拝や、1年に1回1か月間、断食を行うといった戒律が科せられるなど、「神に全てをゆだねる人」の宗教として、信仰する人口がキリスト教に次ぐ世界第二位の宗教であることはあまり知られていません。

唯一神「アッラー」の啓示を全て

唯一神「アッラー」の啓示を全てとしており、西暦610年頃、アラビア半島のメッカで預言者ムハンマドにより広められました。
では、キリスト教やユダヤ教が崇める神とどこが違うのでしょうか?
実はこれもあまり知られていないのですが、3つの宗教の神は全て同じ、同一の神です。

神の存在そのものの解釈や宗教観が変化し

ユダヤ教がまず誕生し、後に出現する預言者のキリストやムハンマドにより、神の存在そのものの解釈や宗教観が変化し生まれていったようです。

※アラビア語ではイスラームと伸ばします。